質問
栄光学園で、休み時間にはやっている遊びとかはありますか。ぼくの学校では、消しピンがはやってます。
目次
では単刀直入に、アンケート結果をどうぞ!
※1 抽選で192名にアンケート用紙を配り、約3割の54人の生徒が回答しました。
※2 抽選で外れた生徒からも任意参加で2名の回答を追加で頂きました。
1.「休み時間に自分がやっていること」部門
19人 プラスチックバット野球(プラバ)※3
10人 雑談・お喋り
7人 部活動の自主練習 / 勉強
※3 プラスチックバット野球が何であるかは後に引用する回答をご参照ください。以後、記事内ではプラバと略称することがあります。また、ただ単に「野球」と回答した人は19人中6人いますが、ここに含めました。
プラバ・雑談・自主練が多いというのは編集者の実感とはそう変わらない結果になったなという感じです。
プラバは全学年で回答がありましたが、雑談と回答したのは高校生だけでした。中学生でも雑談をしている人はいるのでしょうが、高校生は教室が二階にあるため、授業の間の休み時間に外に出る頻度が減るからなのではないかと編集者は考えました。
2.「他の人がやっていること」部門
12人 プラスチックバット野球(プラバ)
10人 サッカー
8人 ハンドテニス※4
※4 「ハンドテニス」についての説明は、後に引用する回答をご参照ください。
プラバが一位であるのは前章の「自分がやっていること」と同じ結果になりましたが、次点では打って変わってサッカーが二位に躍り出ました。ハンドテニスについても、やっているところをよく見かけるなと感じます。
フィールドの青芝生
以下、回答の引用です。※5
※5 つまり、個人の感想です。また、回答には「自分がやっていること」「他人がやっていること」のどちらも含まれています。
- プラスチックバット野球
- 雑談
- 部活動の自主練習
- 勉強
- サッカー
- ハンドテニス
プラスチックバット野球
中学二年生
栄光には校庭以外にも中庭があり、場所を広く使えるから。バッターから三振を取ったり、ボールを打って学校の屋根に乗っけることが楽しい。(学校でバット、ボールが売ってる!)
高校一年生
プラスチックバットとゴムボールで野球。ボールは120円で高いので、できるだけ無くさないように頑張る。うまく回転をかけると曲がるので楽しい。
中学生の教室から出てすぐの中校庭でプラバをやっている人が多い印象です。
中学一年生
プラバは栄光学園伝統のスポーツで、短い時間でできる、すぐに友だちができるというとても面白く、素晴らしい遊びです。購買部ですぐにバットとボールを買って、すぐに遊ぶことができます。
高校二年生
伝統。
伝統と呼ばれるほど、学年を越えて浸透している遊びのようです。
雑談
高校二年生
ベランダで友達とおしゃべり:他にやることがないし、他愛のない会話は心がおちつく。
高校二年生
いろいろな趣味を持った人がいて楽しい
高校三年生
景色も綺麗だから、ベランダで友達と話すだけでも楽しい。
部活動の自主練習
中学三年生
テニスの上達につながる
高校二年生
昼練:大変そうですね。日々がんばっていてかっこいいと思います。
高校三年生
理由:自主練とはやるべきものだから。
高校三年生
勉強。部活の自主練。真面目だよね。尊敬する。
サッカー
中学一年生
色々な話したことのない友達と話せたり、単純に好きな体を動かすことができたりするため、サッカーしている。
中学一年生
グラウンドでのサッカーと中庭でのキャッチボールです。広々としたスペースで体を動かしているのが見ていてとても気持ちよさそうだったからです。
ハンドテニス
中学三年生
南棟とフィールドの間の通路で行われている、購買で販売されているトゲトゲボールを手で打って行うスポーツ。通称は「ハンドテニス」。意外と競技人口が多い。
高校一年生
ハンドテニス(中学の時)…校舎横のスペースで、手や足を使ってボールを打つ遊び。サーブが強力で大味な展開になりやすいことと、授業が終わって15秒ほどで遊べる手軽さが魅力です。
中学三年生
外の通路でイガイガボールを使ってやる遊び。サーブは下からのみ、3点先取。コートは通路のラインで構成される。割と狭い。(アピールポイント)10分休みにできる。
手をラケットとしてテニスのように遊ぶのが主流のようで、ルールも名称も独自に発展を遂げているようです。購買部で売っているトゲトゲのボールを使用している人が多いようです。(「ハンドテニス」という名前の遊びは元々あるようですが、それとは内容が異なる可能性があります。)
昼休みの風景
ちなみに、この写真ではハンドテニスをしている人はいません。
3. その他の回答(抜粋)
惜しくも三位までにランクインしなかった回答がこちらです。一般的なものからマニアックなものまで回答がありました。
※人数は「自分がやっていること」と「他の人がやっていること」の両方を合計したものです。
※これらの遊びを学校が公式に認めているという訳ではありません。これらの遊びを行ったことによる事故や怪我の責任は負い兼ねますのでご理解をお願いします。
8人 ドッヂボール
6人 鬼ごっこ
高校一年生
おにごっこ、ドロケー
友達とかかわれる。校舎周辺でする。
高校一年生
鬼ごっこ
とても楽しくて、僕も好きだが、ぶつかったり、雨の日に滑ったりするとケガをしやすい。
高校三年生
鬼ごっこ。隠れんぼ。
学校が広いから、6年経っても飽きない!
5人 読書
中学一年生
本読む、時々野球
高校三年生
雨天時は読書か、自習か、友人と雑談とか
4人 キャッチボール
中学一年生
窓から外に出て友達と一緒にキャッチボールしたり、日なたぼっこなどもしている。
※中学生の教室は一階にあり、窓は外へ出る扉も兼ねます。また、栄光学園の校内は一部を除いて土足となっているため、教室から直接外へ出て遊ぶことができます。
3人 職員室で先生と雑談
高校三年生
職員室で先生と話す(興味深い話ができる)
五目並べ(何も考えずに楽しむことができる)
和歌を読む(日本人なので)
高校一年生
職員室に行って、先生と雑談。放課後にしている人が多い印象です。職員室に気軽に行けるため、先生との距離も近いのだと思います。
※職員室の入口の扉は透明で、生徒の通路にもなっています。
職員室の入口
3人 五目並べ
高校二年生
〇×ゲーム(五目ならべ)
黒板にあるマス目を利用して行う。短時間でできる。
高校三年生
五目並べ(黒板)
雨が降っていてもできる
3人 ボール鬼
中学一年生で流行しているようです。
2人 数学
高校二年生
数学。たまに参加
※中学生の教室は一階にあり、窓は外へ出る扉も兼ねます。
2人 窓の外の風景を見る
高校二年生
雑談・会話・窓の外の風景をみる。後ろの奴のつくえに落書き。
1人 栄光の校舎を東京に近づける
高校三年生
栄光の校舎を東京に近づける(69K)
※69Kとはこの回答者の3年上の学年のことです。
1人 球技
中学一年生
球ぎ(ボールをゴールに投げる側と守る側であそぶ)
南棟・北棟二階に通じる屋外の階段下にボールを投げ入れる、ハンドボールみたいな遊びを編集者は見たことがあるのですが、それのことでしょうか?
1人 (名前なし)
高校二年生
(名前なし)1人ずつ線(直線でも円でもなんでも)を書き足していって、意味の分からない現代アートっぽい絵を生み出す遊び
1人 (その他)
隠れんぼ
大道芸
筍狩り
ペットボトルを投げて立てる競技(ボトルフリップ)
ここまでアンケート結果を見てきましたが、休み時間をそれぞれの方法で過ごしているようですね。教室からのアクセスの良い中校庭やフィールドを使った遊びから、屋内ですることや自ら作り出した遊びまで様々です。内容だけでなく、文章からも雰囲気が伝わってくるのではないかと思います!
少々ボリュームオーバーだった気もするこの記事ですが、以上「休み時間の過ごし方」アンケートの結果でした!ここまで読んでいただきありがとうございました!
中学一年生
小学校ではできなかったし、野球部に入らなくてもできるから。ボールが屋根に乗っかっても取ってもらえるので思いっきり打ってもいいことが良い所。投げて打つだけなので、ルールを知らなくても参加できることも長所。